趣味ブログで月5万稼ぐ最短ルートを伝授する@出張所

「趣味ブログで月5万稼ぐ最短ルートを伝授する!」の出張所です。本体はhttps://arikawa0812.comにいます

会社に頼らない副業ブログで収入を増やして将来へ投資しよう

副業ブログで稼ぐ意味

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

今回は、

  • 副業ブログを通じて自分で稼ぐ力を身に着ける必要がある3つの理由

をお伝えします。

 

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

1.自分の力で稼ぐ力が必要な3つの理由

  1. 勤めている会社が退職まで存在している保証はない
  2. 将来自分自身の価値(能力)が収入に比例してくる
  3. 老後、満足に暮らすためには年金だけでは足りない

ではひとつずつ見ていきます。

1.勤めている会社が退職まで存在している保証はない


東芝や、シャープなどのリストラに関しては
覚えている人も多いと思います。

 

今や毎年上場企業が「希望退職」という名のリストラを行っています。

 

それは単純に業績不振が理由だったり、
人材整理だったりと理由は各会社によって違いますが、
働いている側として「会社を辞めさせられる」という事実は同じです。

 

大企業だから大丈夫

なんてことが通じないのはあなたも知っていると思いますが、
どこか他人事なのも事実だと思います。

2.将来自分自身の価値(能力)が収入に比例してくる


今後AIが担っていく仕事は、確実に増えていきます。
そして、AIに仕事を奪われる人々も増えていきます。

 

あなたの仕事はどうでしょうか。


私の仕事は事務職だから、確実にAIがやるようになるかな。
人がやるより正確だし。

 

私は教職ですが、教職もAIに取って代わられると言われていますね。


教師としては、人が教えるからこそ意味のあることがある、と主張したいところですが…
分野によってはAIのほうがいいかもしれません。

 

  • AIが仕事をやってくれるようになったら、人間は何をするか?
  • どうやって生きていくのか?
  • 仕事をしないで生活費を得るにはどうすればいいのか?


それこそ、一人ひとりが自分の価値を高めておいて


「自分だからできること」

 

を増やしておくしかないです。

 

もしくは、「人間だからできること」を特化させておくほかありません。

 

3.老後、満足に暮らすためには年金だけでは足りない

ここが一番気になっている人が多いと思いますが、
老後の生活。

 

今の給料で、貯金をしておけばなんとかなるのか?
ちょっと詳しく見ていってみましょう。

 

まずは、老後の生活の支えとなる「年金」。

 

続きを読むには…?

老後に必要な資金など、本業+副業の力がほしい理由を紹介しています。

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

ブログのやる気が出ない稼げないとき人から刺激をもらう方法

ブログ稼げない対策

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

  • ブログで稼げない!
  • 行き詰ってる!
  • やる気が出ない!

というあなたへ!

 

壁に当たっている人ほど「外に出て人と触れ合う時間」を持ってみましょう!

今の時期であれば、ZOOMなどで通話もいいですね♪

今回は、「人と会う・話すほうがいい理由」と、
人に会う方法をまとめたので紹介します!

 

【ご案内】

※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com


ブログで稼げないときに人に会うべき3つの理由

ブログやる気でない対策

 

  1. 元気・やる気がでる(刺激がもらえる)
  2. 自分の知らない情報を得られる
  3. 次に何をすべきかわかる

 

何はともあれ、「やる気が出る!!!」というのが一番の理由ですね。

 

ブログをやっていると、ついつい引きこもりがち。

 

副業としてやっていても、ブログの時間を確保するために会社と家の往復で、しゃべるのも決まった人たちとだけ…なんてのはザラですよね。

 

そうすると、どんどんマンネリ化していって、「やる気でない(‘_’)」となりがち。

 

そんなときは、無理やり外に出て人に会ってみましょう!

(時期が時期だけに、ZOOMで通話というのもあり)

 

ブログで稼げないときほど人に会うべき理由を、もう少し詳しくお伝えしていきます。

 

理由①:元気・やる気がでる(刺激がもらえる)

コミュ障だと

「行くまでが超!めんどくさい」「約束しなければよかった」

と後悔するものですが、行ったら行ったでなんとかなります(笑)

 

そこはブログを成長させるためと思って、我慢しましょう。

 

普段、ブログのことを喋れる人っていないことがほとんど。

(というよりも、言ったところで通じない)

 

そんな状況で、

ブログについてスムーズに話せる!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

というだけでも感動モノです。

 

それだけでも「また頑張ろう!」と前向きな気持ちになれます。


アフィリエイトだの、アドセンスだのがスッと通じるのが有難すぎます(笑)


理由②:自分の知らない情報を得られる


Twitterや他の人のブログで情報は集められますが、

 

実際に人と会うと、よりリアルな情報を得ることができるし、

その場で質問ができるのも大きいですね!

 

例えば、相手が運営しているブログの状況を詳しく聞けたり。

 

実際の単価や、月の収益なんていう裏話も聞けたり。

 

「今これが熱いよ~」って話も飛び出てくるので、

自分のブログに即活かせる情報が盛りだくさん!

 

もちろん、ビジネスはwin-winが前提ですから、

あなたも誠実に対応するのがカギです。


理由③:次に何をすべきかわかる


人に会ったとき、テンションが上がったり、ワクワクしたりする気持ちって

  • 次もまた人に会おう
  • ブログでこれをやろう

っていう前向きな行動に連鎖していきます。

 

むやみに人に会っても意味はないですが

 

(時々同じレベル同士の人が集まって「つらいよね~」って言って終わっちゃうことがあるので。それではもったいない)

 

自分よりちょっとレベルが上の人や、

自分がニッチなジャンルに挑戦していて同じ仲間と情報交換したりとか。

 

何かしら目的をもって会うコトで刺激を得られ、次の行動にも繋がります。

 

ブログで行き詰っているときは、その突破口になることも!

 

この記事の続きは…?

 

人と実際に会ったり、話したりする方法は下記本家記事で!

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

 

読みやすい文章とリライトの8つのポイント!

記事の書き方リライト

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

 

この記事は↓↓こんなあなた↓↓に向いています。

 

  • 読書感想文ですら苦手だったのに、記事書くとか難しい!
  • 文章書くのは平気だけど、もっと読みやすい文章にしたい!

この記事を読めば、

読みやすい記事が書けるようになり、
リライトのとき直すべき箇所がわかるようになりますよヽ(=´▽`=)ノ

 

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

1.読みやすい文章の基本ルール4つ

▼基本ルール

  1. 専門用語は使わない
  2. 一文を短くする
  3. 読者が使う言葉で書く
  4. 適度な装飾をする

1-1.専門用語は使わない


自分の専門分野を知らない人に説明するときに、専門用語を使うのはアウト。

 

そもそも「どれが専門用語か分からない」というときは

小学生でもわかるように伝えることを意識しましょう。 

 

1-2.一文を短くする

 

昨今、スマホで読む人が多いので、一文の長さには気を付けなければいけません。

どれだけ長くても、一文は「改行せずに180字」が上限。

 

日本語は結論があとにきます。

そこまでの前置きをいくらでも伸ばすことができるため、長くなりがち。

 

1-3.読者が使う言葉で書く


読んでる人が使う言葉で書くのが基本です。

 

国語の教科書をイメージしてほしいのですが、

学年に合わせた言葉で書かれていますよね。

 

記事も同じで、読者が若い女性なら、

その人たちが使う言葉で書いたほうが親近感は増します。

 

親近感が増すと、「もっと読もう」という気持ちにもなりますね。

 

1-4.適度な装飾をする


適度というのが難しいところですが…

赤字ばっかり、太字ばっかりなどはやめたほうがいいですね。

 

これについては、下の項目で「強調の装飾はルールを決めて」で詳しく説明します。

 

■◇■

 

以上が、読みやすい文章のルールでした。

 

次は、書くときに具体的に気をつけることを紹介します。


2.リライト時にもチェック!文章の書き方8つのポイント

▼作文のルール

  • 接続詞を使って、一文を短く。
  • 「ですます」「だである」の統一
  • 主語・述語を確認する。

▼ブログ記事ならではのルール

  • ノウハウだけではなく、気持ちを書く。
  • 行間はたっぷりと。
  • 強調の装飾はルールを決めて。
  • 表やボタン、囲みを使う。
  • 適度に画像を入れる
  • とにかく、書く。慣れる。

続きを読むには…?

8つのポイントについては下記本家記事で詳しく紹介しています。

例文を使っているので、よりわかりやすいですよ。

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

アフィリエイトで稼げないときに初心者でもできる3つの改善策!

ブログアフィリエイト稼げないやること

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

  • アフィリエイトのリンクがクリックされない
  • 記事を書いたものの、全然稼げない!

というあなたに

アフィリエイトで稼げないときの

記事改善(リライト)ポイントを3つお伝えします。

 

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

 

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。

 

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

アフィリエイトで稼げないときに実践すべき3つのこと

やることは以下の3つです。

  • 記事を目立たせる
  • ボタンの位置・文言を変える
  • アフィリエイトのジャンルを増やす

 

※どれか一つをやればいいのではなく、3つ全て試してみましょう。

 

ブログで稼ぐために必要なのは試行錯誤です。

まずはなんでもやってみましょう。

 

その上で、数値を図って改善されているかどうか、検証していきます。


では、一つずつみていきましょう!

 

1.記事を目立たせる

▼目立たせる方法

  • SNSで拡散する
  • バナーを貼る
  • CTAを設定する

 

詳細は下の記事で紹介しています!

上の3つを具体的にどうやって取り組んでいけばいいのかを解説中♪

 

arikawa0812.com

まず、記事そのもののPVが少ない可能性があります。

 

そこで、PVを増やすために「記事を目立たせる」必要があります。

もちろん、SEO対策をして上位表示させるのもありです。

 

ところで!

そもそも、「どれだけのPVが必要なのか?」を考えたことがありますか?


PVは多ければ多いほうがいいよね?


と思っているかもしれませんが、それではキリがありません。

 

そこで逆算してみることで、

適切なPV量を知ることができます。

 

あなたは、その記事から月に何件成約したいですか?

 

その成約のために、最終的にどれぐらいのPVが欲しいでしょうか。

 

上から考えていく(逆算していく)と…

 

月10件成約したい(ここがスタート)

↓承認率20%

50クリック(10件÷0.2)

↓クリック率:10%

500PV(50クリック÷0.1)

 

つまり、月500PV、一日で16~17PVあればいいことになります。

 

ただし、承認率やクリック率によって数字は変わります。
これらの率はASPや、商品などによっても変わります。

 

平均承認率はASPに問い合わせをしてみてもいいと思います。

クリック率は10%はかなり優秀です。5~6%でOK。

 

目標から逆算して、必要なPV数を求め、そこに到達できるように集客をします。

(逆算については下の「逆算思考」の記事で熱く語っております(*’▽’))

 

続きを読むには…?

 

他の2つの施策を詳しく知りたいあなたは↓本家記事をチェック!

 

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

 

アフィリエイト記事の書き方見本(テンプレート)真似して書いてみよう

アフィリエイト記事書き方テンプレート

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

今回は、

 

そんなあなたへ

を徹底紹介します!

 

隅々まで読んで、マスターしましょう!

 

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

 

アフィリエイト記事を書くときにすべき6つの準備

アフィリエイト記事を書くときには、前準備(=リサーチ)をしましょう!

やることは下記の6つ。

  1. 具体的なターゲット想定(特にターゲットの悩みを考える)
  2. 商品がターゲットにもたらすメリット(悩みの解決手段であることを伝える)
  3. 商品のデメリット
  4. SNSAmazonから商品に対する「疑問」を集める(Q&Aに使う)
  5. 類似商品情報を集める(比較に使う)
  6. 同じ商品を紹介している記事を最低10記事読み、何が書かれているかを知る

多くない…?

と、思うかもしれません。


アフィリエイト記事に限らず、

全てのことは「リサーチ=前準備」で9割結果が決まります。

 

リサーチをしないで記事を書くのは、

準備運動と練習を重ねないでいきなり試合に臨むことと同じです。


それで勝てるわけがありません。


ホームランを打つのにも素振りや筋トレは絶対ですよね。

ベテランほどリサーチ、前準備に時間をかけます。それが一番大事だと知っているからです。

 

では、具体的なリサーチ方法を紹介するので一緒にやっていきましょう。


今回は「ルンバ」アフィリエイトするつもりで、具体的に伝授していきます。

 

1.具体的なターゲット想定(ターゲットの悩みを知る)

あなたのブログのターゲットは誰でしょうか?

 

それがまだ決まっていない人は、↓の記事を参考にまずは

「ブログそのもののターゲット」を決めます。

arikawa0812.com

あなたのブログのターゲットの「悩み」を洗い出します。


この悩みに対して商品紹介をしていくことになります。

 

悩みの探すときは、SNSGoogle検索を使いましょう。
「掃除 悩み ママ」「ワーママ 掃除」などで探すとでてきます。

 

始めはうまく悩み検索ができないです。

いろんなキーワードで検索して、ターゲットの悩みを探しましょう。慣れです。

 

(悩みの例)

  • 子育て中の30代後半主婦、育児に追われ掃除がきちんとできていないのが悩み。
  • 特に子どもがまだハイハイをするので床のホコリが気になる。

 

2.商品がターゲットにもたらすメリット(悩みの解決手段であることを伝える)

上記で悩みを見つけられましたね!

では、今回紹介する商品がターゲットの悩みをどう解決してくれるのか(=メリット)を考えます。

 

(メリットの例)

  • 掃除がきちんとできていない→スイッチを押すだけで毎日掃除してくれる
  • 床のホコリが気になる→細かいゴミもどんどん吸い取る。吸引力抜群。

3.商品のデメリットとそれをカバーする情報

 

実は、メリットよりも重要な「デメリット」。

 

なぜなら、いいことは商品の公式HPへ行けばわかるから。


デメリットは個人だからこそ伝えられ、そして読者自身も一番知りたいことです。

ただし、デメリットを言いっぱなしではダメです。

 

そのデメリットをどうやって「フォローするのか」。それがあってこそ、読者も納得します。

 

(デメリットとそのフォローの例)

 

  • 他の類似商品と比べて高い→掃除を時給換算して考えると、十分にもとをとれる
  • すぐにゴミが溜まりそう→溜まる。が、捨てるのは超簡単なので逆にこまめに捨てられて清潔


4.ブログ、SNSAmazonから商品に対する「疑問」を集める(Q&Aに使う)

 

例えばルンバだと↓のような「Q&A」記事があったのですが。

 

style.irobot-jp.com

 

読者が気になる点を先回りしてQ&Aにしておくのがミソ。

読者もいちいち他の記事を見なくていいし、

疑問を解決してくれる記事なので信頼性もアップ。

 

例えば、あなたが家電を買いたい時。

  • 高い物を買うのだから失敗をしたくない。
  • 本当に吸引力は続くのか?
  • 省エネ効果はどれほどなのか?
  • 値段分の価値はあるのか?

 

そういったことを記事の中で知ることができたらいいですよね(`・ω・´)

 

(商品への疑問の例)

 

  • 家具が多い家だけど、大丈夫?→センサーで家具を探知して避けてくれる
  • すぐ壊れない?→耐久性抜群。壊れなさ過ぎて買い換えられない

 

5.類似商品情報を集める(比較に使う)


今回は「ルンバ」を想定して話を進めてますが…

ルンバを考えるなら、類似品で安いものと比較したいハズ。

 

そこで、ルンバの類似品情報を集め「ルンバよりも優れている点、劣っている」を見つけ、まとめておきます。

 

調べるときは「ルンバ 類似品」「お掃除ロボット 比較」「お掃除ロボット 安い」でまとめ記事をチェックしたり、価格.comでランキングを見るのもいいですね。

 

6.同じ商品を紹介している記事を最低10記事読み、何が書かれているかを知る

 

アフィリエイトの中でも家電はその紹介のしやすさから、ライバルが多いです。

 

その中でもあなたの記事から買ってもらうためには


「ライバルが書いてることを把握し、それらを網羅したうえでターゲットに刺さる内容」

 

にする必要があります。

 

「ルンバ レビュー」「ルンバ 比較」などで検索し、最低10記事は確認します。

そして何が書かれているのかをみておき、自分の記事にも盛り込みましょう。

 

(比較の例)

  • ルンバのメリット、デメリット
  • ルンバの現行機種比較
  • ルンバe5が人気


ここまでで下準備は完了!

お疲れ様です!今調べたことをもとにして、記事を書いきます!

 

実際のアフィリエイト記事の見本(コピーOK!)は↓下記本家記事で!

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

ブログで稼ぐ!分かりやすい記事を書くライティングスキルをアップする2つの方法

ブログ記事の書き方ライティング上達

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

  • もっと分かりやすい文章を書けるようになりたい!
  • 離脱率が高いから読んでもらえるような記事にしたい
  • そもそもブログの記事の書き方が分からない…

そんなあなたに、ブログ記事を書くライティングスキルをアップさせる2つの方法を伝えます。

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

ライティングスキルをアップさせる2つの方法

  1. 写経(インプット&アウトプットが同時にできる)
  2. ライティング本を読む

 

ここからはこの2つについて紹介します。

 

1.ライティングスキルアップのために10万字写経をする


写経って、お経とかの?


と、思われがちですが。

 

ブロガーの写経は「お手本記事をタイピングして、書きうつすこと」です。

 

私もこの「写経」というやり方は「次世代起業家育成セミナー」というオンラインのビジネススクールの授業で知りました。

 

写経することで、自分が思いつかないような言い回しや、説明の仕方、

そして読者を文章にひきこむ技を身に着けることができたと思います。

 

写経のやり方や、誰の記事を写経すればいいかは

↓こちらの本家の記事をごらんくださいm(__)m

↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

2.ライティング本を読む

 

写経以外では、ライティング本を読むのもおススメです。

 

ただし、書くこと(=実践すること)が伴って初めて意味があるので

読んで満足しないように注意!

 

オススメは、下の二つの本です。

 

2-1.沈黙のウェブライティング

 

ストーリーがあって、マンガ形式で進んでいくので非常に読みやすい!

ゲームの攻略本並みの分厚さですが、1週間もあれば十分に読むことができます。

 

画面上で見る文章ならではの読みやすさを追求したテクニックなど、

私は今でも参考にしてます。


最初、絵柄がちょっと苦手だったのでとっつきにくかったのですが…読み始めたらあっという間でした(`・ω・´)

www.amazon.co.jp

 

2-2.20歳の自分に受けさせたい文章講義

 

こちらはTwitterのフォロワーさんがオススメしていた本。

 

ネット上だけではなく、「文章」そのものの書き方を教えてくれます。

中高生、大学生が作文、論文を書く前に読んでほしい感じなので、基礎的なところです。

 

ただし!!

 

その基礎的な部分も身に着いていない文章が、ネット上には山ほどあります。

 

なので、あなたがこの本を読んで、自分の記事で実践すれば、他の記事よりも圧倒的に読みやすくなりますよ。

www.amazon.co.jp

続きや、写経についてもっと詳しく知るには…?

この記事は

「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の

記事の冒頭を抜粋したものです。

 

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

 

ブログでSEO対策以外でPVアップをする方法

ブログSEO対策以外PVアップ方法

こんちゃす!副業ブログで起業した有川です。

  • PVが増えない
  • SEO以外でSNSなどを使ってPVを増やすには?

とお困りのあなたへ!

SEO対策以外で初心者でもできるPVアップ方法をお伝えします!

【ご案内】
※この記事は「趣味ブログで月5万稼げるようになる最短ルートを伝授する!」の
記事の冒頭を抜粋したものです。

全部読みたい!という場合は↓こちらの記事から読めます。
↓↓クリック!

arikawa0812.com

SEO以外でできるPVアップ施策

  1. SNSの活用
  2. ブログサークルに参加する
  3. ブログランキングに参加する

 

以上3つがオススメ!

 

最近はここに「ピンタレスト」も多いですね。

 

1.TwitterなどSNSで拡散(連携)

TwitterなどのSNSで記事を拡散する方法は、
検索流入が少ない初期の時期におすすめです。


特に初心者には「Twitter」がオススメ!

 

  • 投稿したときに、SNSでも投稿をお知らせしてくれるようにする
  • Botで記事を紹介する
  • フォロワーさんを増やす・コミュニケーションをとる
  • 固定ツイートを設定しておく

上記4つの詳しい方法は下記記事でお伝えしています。

↓↓クリック!

arikawa0812.com

2.ブログサークルに参加

続いて、ブログサークルへの参加です。

blogcircle.jp


ブログサークルのメリット&デメリット

▼ブログサークルのメリット

記事更新を勝手にお知らせできる

 

▼ブログサークルのデメリット

アクティブユーザーが少なめ


自分のブログを登録しておけば、記事更新をお知らせを自動で行ってくれます。

そして、あなたのことをフォローしている人に、そのお知らせが届くようになります。

 

ただし、感覚値ですが、

活発にブログサークルを使っている人は少ないように思います。

 

登録だけとりあえずして、

ブログサークル内でコミュニケーションを取り合っている人は少ない印象。


もちろん、投稿が多いブログサークルもあるので、サークルによるのかもしれません。

3.ランキングサイトに参加


最後に、ブログのランキングサイトへの参加です。
有名なところだと、

の2つがあります。

ブログランキングのメリット&デメリット

▼ランキングサイトのメリット

  • 記事更新を自動でお知らせしてくれる
  • 上位を取れば、実績になる

 

▼ランキングサイトのデメリット

  • ブログジャンルによって流入数は望めない

 

一番のメリットは上位を取れば、「自分のブログの実績になる」ということです。

 

 

この続きとPVに繋がるさらなる技を知るには…?

今回の記事は抜粋なので、各項目詳細を省いているところもあります。

全文をしっかり見たい!という場合はこの記事の続きは↓こちらで!

↓↓クリック!

arikawa0812.com